危険な思い込み
こんにちは
結婚サポートオフィス ノーブルマザーの鈴木かのりです。
先日、娘といちご狩りバスツアーに行って来ました。
いちご狩りの前に何件もおみやげ屋さんや食堂に寄ったので、お腹がいっぱいで思ったより、いちごが沢山食べられなくて残念(;’∀’)
事前にスケジュールはわかっていたのに、痛恨の調整ミスです・・・
毎年2回ほど、このように娘と小旅行に出かけています。
目的は、コミュニケーションを深めるため。
普段一緒に暮らしていても、お互い仕事をしているのでなかなか近況を話し合う機会がないからです。
どこかの時点で一旦帳尻を合わせておかないと、少しずつのすれ違いが大きくなって、埋められなくなるのではないかという危機感を私が勝手に持っています。
娘がどう思っているかはわかりませんが、誘えばOKしてくれるので、まぁ、まんざらでもないのかな~って思っています。
自己満足かもしれませんが(._.)
これって
恋人や夫婦関係においても同じですよね。
すれ違ってばかりの状態が長く続くと
お互いのことをわかっているつもりでも、気持ちの部分が知らぬ間に遠くなり、気付いた時には何を考えているのかわからなくなってしまう。
お互いがその事に気付いて、距離感を縮める努力をすれば大丈夫だと思いますが。
チリも積もれば山となる。
「言わなくてもわかっているだろう」
という思い込みは危険だと思います。
どんなカタチでもいいから
声や態度に出して、相手に伝えましょう!(^^)!